“世界遺産石見銀山の温泉宿” 天然温泉 旅館 ますや

世界遺産の中の温泉宿 隠れ家宿と地酒グルメ
縁起の石「福光石」の天然岩壁温泉

人気の天然岩壁温泉には、あなたに“福”“光”を招くと言われている、温泉津(ゆのつ)
名産「福光石」を使用した浴槽があります。

水に濡れると青緑のやさしい色合いで、滑らないという特殊な性質を持つことから
“合格祈願”やお守りとして喜ばれています。遠赤外線効果も高く、温泉との相性も抜群。

福運の光を全身で感じられる至福のひとときを。

旅館ますやは創業が明治43年(1910年)、温泉津の中でも最も古い旅館のひとつです。
今は珍しい木造3階建ての建物で、天然の海の幸を使った全て手作りの天然の会席を1品ずつお部屋にお出しします。こだわりの地酒でお料理に彩りを添えておりますので、ごゆっくりお召し上がり下さい。

温泉津温泉は世界遺産の中にある唯一の温泉街です。お越しの際はぜひ当館をご利用ください。

【フロント】
1階フロントは昭和50年頃に改装、2階3階よりも、古さは感じませんが、明治、大正、昭和、平成、令和と、
旅館ますやが歩んできた歴史をお楽しみいただけると嬉しい限りです。

【お部屋~朝凪(あさなぎ)~】
大正末に建てられた珍しい木造3階のお部屋。今では実現不可能。
大正の雰囲気を残し、造り、床の間も当時のまま。大正ロマンを感じてみてください。

【お風呂】
お風呂は天然温泉と岩風呂と2箇所ご用意しています。

【天然の懐石料理】
旅館ますやのお料理の基本は、毎日変わる天然のお魚。
何日も前から仕込みをして、その日一番うまい魚を、全て手作りでお届けします。

「ますや」の情報

旅館 ますや
https://www.ryokan-masuya.com/

〒699-2501
島根県大田市温泉津町温泉津ロ32
0855-65-2515
店主:益田哲也